ades

WordPressのプラグイン(個人的推薦)

WordPressに最近はまりつつあり、アクセスアップなどをプラグインでやろうって思っているとことです。
特にプラグインが数限りなくあるって感じですし、無料ですし…
個人的な見解ですので、活用できるかはわかりませんが…
何かのお役に立てればと思いまして…


Additional image sizes
記事に挿入する画像のサイズを増やせるプラグインです。WordPressの画像を挿入するときって、サイズがサムネイル、中サイズ、大サイズ、フルサイズしか選べないんですが、これに任意のサイズをセットできます。僕の場合は黄金比と白銀比の比率になるサイズをセットしてますね。

404 Notifier
これは誰かが自分のブログにアクセスしてくれた時に「404 not found」が表示された場合にメールかRSSで通知してくれるプラグインです。
誰がどのアドレスにアクセスして記事が見つからなかったのを把握する為に必須。
これと上記で紹介している『Redirection』を併用すれば404を把握して新アドレスに飛ばす…という事が可能になります。


AddQuicktag
HTMLタグの入力を補助してくれるプラグインです。タグを手打ちしたり、HTMLで記事を書く人には便利なプラグインです。ま~タグを手打ちして記事を書く人には必須のプラグインです。
定型文を登録したりも出来るので、慣れるとかなり便利そうです。


Ad Injection
Adsense管理用のプラグインなのですが、別のAdsense系プラグインを入れたときに、なんかインストールしてねと言われたので入れています。
多分あんまり必要ないんじゃないかと踏んでいますが、一応入れておくかってレベル。

AdSense Manager
こちらが大本命で使っているAdsense管理用プラグイン。「Ad Unit」という形で、複数のAdsenseを管理できます。
「Ad Unit」にAdsenseのコードを保存すれば、あとはテンプレートの好きなところに、1行のPHPを記述してやればOK。コードをそのままテンプレートに入れるとやや煩雑な感じになりますが、これで管理すればそうしたわずらわしさもありません。
AkismetWordPressを入れたらデフォルトで入っているセキュリティ系プラグイン。もうこれは利用していて当たり前ですよね。
使い始めるのにちょっと登録が必要だったりしますが、絶対に有効化させたほうがいいですよ。
All in One SEO Packもう言わずもがなの有名SEO系プラグイン。
これを超えると言われる「Head Space2」という競合プラグインがあるんですが、あっちは高機能すぎてやや煩雑というか、今更使うのがめんどくせーっていうか。
まぁ普通に入れておくに越したことはないプラグインです。
Automatic SEO LinksこちらもSEO系のプラグインですね。
WordPressで書いた記事に含まれるキーワードに対して、自動的にリンクを貼ってくれるという機能を持っています。
特にそこまで使い込んではいないんですが、著書やサイト名などを登録してあるので、リンク忘れたなんていううっかりが減りました。
Better Delete RevisionWordPressで自動的にガシガシと溜まっていくリビジョンを抽出し、削除してくれるプラグインです。
CDN ToolsWordPressの高速化と負荷対策でぶっこんだプラグインです。まぁ言うほど負荷があるわけじゃないので、入れる意味そんななくね? っていう気がしないでもないですけど。
Compact Archives縦にずらーっと長くなる年月アーカイブを、さくりとコンパクトにしてくれるプラグインです。リプレイス直後からしばらくフッターにアーカイブを見せるのに使っていましたが、よくよく考えたら今使ってないから必要ないプラグインですね・・・。
Contact Form 7お問合せフォームが簡単に作成できるプラグインです。かなり有名なプラグインなので説明はやめておきます。
Custom Field Gui UtilityかたつむりくんのWWW」からリリースされている、WordPressのカスタムフィールドを使いやすくしてくれるプラグイン。
Datafeedr Random Ads V2広告をランダムに入れ替えて表示できるようにするプラグインです。
ブログをリプレイスして新デザインにリニューアルさせたときに考えていたのが、あんまり広告だらけにしたくないということ。
とは言え、それなりの数は入れてクリックしてもらえる機会を増やしておきたいねってことでこのプラグインを入れています。
うちだとサイドバーの125×125のスクエアタイプの広告で使っています。
DB Cache Reloaded Fixデータベースのクエリをキャッシュ化して高速化を図るプラグインですね。
フロントのサイト表示だけでなく管理画面も高速化してくれます。
入れたのは割と最近ですが、入れる前と後では全然表示スピードが違いますね。
flickrRSSWordPressにFlickrの写真を表示させるためのプラグインです。
うちだとフッターのところにサムネイルを表示させていますが、このプラグインを使って実装しています。
表示させる大きさも数も自由に指定できますよ。
Google Analytics for WordPressGoogle Analyticsを導入するためのプラグインです。まぁ入れておいて損はないレベル。
Google XML SitemapsXMLのサイトマップを作成するためのプラグイン。これも入れておいて損はないレベルですかね。
Googleのウェブマスターツールでサイトマップを登録するのにこれを使っています。
Head Cleanerサイトのソースレベルの話ですが、ヘッダ領域とフッター領域で記述されるmetaタグやらCSSやらJSやらを最適化し、高速化してくれるプラグインです。
表示高速化にかなり役立ってくれていますよ。
Hot Linked Image Cacher外部サイトからの画像の直リンクを防止できるプラグイン。
たまーーーーにいるんですよ。記事中に使っている画像URLを見て、そのURLで直接画像を表示させる不心得者。
さすがに画像を保存して勝手に使われるとかは防ぎようがありませんけど。
Ktai Styleこちらも言わずもがなの有名プラグイン。
フィーチャーフォン向けのテンプレートで最適化表示させることができますよ。
まぁスマートフォン全盛期になってきているので、そこまで必要ないんじゃない? っていう声もあるかもしれませんがね。
Maintenance Modeメンテナンス画面を表示させるためのプラグイン。
そこまで使うことはないんですが、大規模な改修やリニューアルを行う場合には便利。作業中の状態が見られることがなくなります。
MediaElement.js – HTML5 Audio and VideoHTML5を使って映像や音声を直接表示・再生させることができるプラグインです。
もちろん閲覧するブラウザがHTML5対応のブラウザであることが最低条件ですけどね。
MitsurinAmazonのアソシエイト商品リンクを記事に入れるプラグインです。
実はデザイン的にもっといいやつを最近見つけたので乗り換えようかと思ったのですが、なぜかうちでは表示ができず断念。とは言え、こちらもなかなか便利です。
Mobile Theme Switcherスマートフォンに最適化したテンプレートを表示させるためのプラグインです。
メインとなるテンプレートとは別に、それぞれデバイスに最適化させたテンプレートを用意し、iPhone/iPod touch、iPad、Androidに対して個別に表示させるテンプレートを指定できます。
ちょっと忙しくてなかなかテンプレート作れてないんですが、近々全デバイス向け対応を行うべく入れてあります。
MO CacheWordPressの翻訳ファイルである.moファイル。これを読み込んだファイルをキャッシュ化し約30分の1の時間でロードできるようにするプラグインです。
後述する「WP File Cache」と併せて使う必要があります。
More Feed ExcerptWordPressのフィードを<– more –>まで表示させるプラグインです。
WordPressの設定で、フィードを全文のみ流すか抜粋のみ流すかを選べるようになっていますが、これが全文になっているときのみ有効です。
My Category Orderカテゴリーの並びをかんたんに変えられるプラグイン。これもポピュラーなプラグインなのであんまり説明はいりませんね。
Nivo Slider for WordPressブログのヘッダーに表示させている画像のスライドショーを実装させるのに使っているプラグインです。スライドショープラグインとしては有名なので知ってる人も多いはず。
No Self Pings自分のブログ内の記事に対してリンクを貼ったときに、トラックバック(ピンバック)しないようにするためのプラグインです。
oEmbed TweetTwitterのツイートのURLをコピペするだけで、見た目もきれいにツイートを引用できるプラグインです。
Really Simple CAPTCHA上述したお問合せフォームを作れるプラグイン「Contact Form 7」のスパム対策として利用するプラグインです。
ランダムな英数字を4桁表示させ、メッセージ送信時に入力がされていないと送信できないようにします。
Redirectionパーマリンクが変わった記事などをリダイレクトさせるためのプラグインです。
うちの場合はリプレイスしたことで、2300記事のうちはブて数の多い300記事ほどを移行したんですけど、パーマリンクを変えたこともあってこのプラグインを導入しました。フィードURLもリダイレクトできます。
RSS FooterRSSフィードに署名をつけるプラグインです。
以前、コピーブログ問題が噴出したこともありますが、他人様のブログのRSSを引っ張ってコピーブログを作るような不届き者が結構いたりします。
そうした不届き者への対策として一応導入。まれにやられてるので。
Simple Tweetブログを更新したときに、自動的に更新情報をツイートしてくれるようにするプラグインです。
Smart Update Pingerping送信をコントロールできるプラグイン。
WordPressは記事を編集→更新した場合でもpingが飛ぶようになっているんですが、あまりに短い時間で連続してpingを送信したりすると、pingサーバーでスパム判定される可能性があります。それを防ぐためのプラグインですね。
Syntax Highlighter for WordPress記事中にソースコードをのせる際に便利なプラグイン。
エディターのように行番号付きで整形して表示してくれます。まぁ有名ですよね。
The Slide by SimpleReach最近、いろいろなブログで見かける、記事を下までスクロールすると「おすすめ記事」を表示してくれるブログパーツのWordPressプラグインです。
物珍しさもあるんでしょうけど、結構クリック率高いですね。
Top Level Categoriesカテゴリベースやアーカイブベースをなくすことができるプラグインです。
まぁ基本的なプラグインなので。
Tweet old post過去更新した記事の中からランダムに記事タイトルと記事URLをツイートしてくれるプラグインです。完全自動。
投稿間隔やツイートする過去記事の期間指定などできます。投稿間隔はあんまり短いとうざいだけなので、気をつけたいところ。
Twitter @Anywhere PlusTwitterのアカウントを@hogeという感じで記事中に入れると、自動的にリンクしてくれるプラグインです。ホバーさせるとその場でフォローできる吹き出しもでてきます。こんな感じですね。
Use Google LibrariesGoogle Libraries APIをWordPressで読み込めるようにするプラグインです。
Where did they go from here「この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます」を実装できるプラグインです。
もうそのまんまなので特に説明はいらないですかね。
Wordbookerブログの更新をしたら、さくりとFacebookのアカウントとFacebookページのウォールに流し込んでくれるプラグインです。
いくつか同種のプラグインはあるんですが、いちばんポピュラーじゃないでしょうか。
WordPress Popular Posts人気記事を日間、週間、月間で表示させることができるプラグイン。うちだと記事ページのサイドバーに表示してるやつが、このプラグインで実装してあります。
導入がすこい手軽なのでオススメのプラグインですね。
WP-Cufon指定した箇所のテキストを画像化して表示してくれるプラグイン。
WP-DBManagerWordPressで使っているデータベースをバックアップしたり、最適化してくれるプラグインです。月に1回はバックアップして最適化させてます。
wp-flickr-press記事の投稿画面でFlickrの画像を呼び出して挿入できるようにするプラグインです。
わざわざFlickrにアクセスして、Embedタグを表示させる必要がないので、かなり手間が軽減できます。
惜しむらくは任意のサイズにして貼り付けることができないこと。
WP-OGP customizedFacebookの台頭もあって、ソーシャルメディア対応に必須ともいえるOGPを、WordPressへかんたんに導入できるプラグインです。
元々は「WP-OGP」というプラグインがあるのですが、やや修正が必要なところがあったりするのに更新されないままになっていて、ユーザーがカスタマイズして公開しているのがこのプラグインです。
本家よりも設定を柔軟に行うことができます。
WP-PageNaviページナビゲーションを拡張してくれるプラグインです。
WP Hyper ResponseWordPressのサイトと管理画面のレスポンスを高速化するプラグイン。
これも入れておくといいですよ。入れると確かに速くなったと感じられると思います。
WP Multibyte Patchマルチバイト文字に対応するためのプラグイン。WordPressの日本語ローカライズ版を導入すると最初から含まれているプラグインなので説明はいらないですね。
WP Smush.it画像をアップロードする際に、画像の容量を抑えてくれるプラグインです。
画像そのものの画質を低下させるわけではなく、画像ファイルに記録されている不要な情報を削除しているという感じ。
抑えられる容量はわずかなものですが、まぁちりも積もれば山となるということで。
WP Super CacheWordPressの高速化といえば、いのいちばんに名前の上がるプラグインですよね。
導入している人も多いはず。
多少設定に知識はいるかもしれませんが、やっぱり導入はしておいたほうがいいです。
Yet Another Related Posts Plugin関連記事を表示してくれるプラグインです。ローカライズもされているし、導入も楽です。
関連度を指定したり、カテゴリーを指定したりすることもできます。

0 件のコメント: