ades

2010/12/26

chromeOS-flowのインストール その一

時間ができたので、古いパソコンで起動できるか試してみました。

詳しくは後日書きますが、参考になったのは下記のサイトです。

現在画面は真っ黒のまま…

パソコンが古すぎるのか、それともCPUが遅すぎるのか…

どうなんだろう。

ちなみにパソコンはPanasonic CF-L2というノートパソコンです。


http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20100114_342262.html

http://blog.livedoor.jp/poisonous_fish/archives/51690797.html

2010/12/19

chromeOSはどうなるんだろう。

興味があってボロパソコンにインストールするために調べているんですけど、結局来年ぐらいになるらしい。

それもアンドロイドと統一されるとか、されないとか…

どないやねん。とつっこみを入れたくなる。

ロースペックでもさくさく動くという話だが結局どうなるんだろう。

やっぱりwin98ぐらいを入れておくのが無難におもえてきたな。

ネットができればそれでいいし。

どうしたもんかと…

2010/12/01

液晶モニターが黄色に…

 最近液晶モニターが黄色になりました。設定をどういじってもなおらず、たたくともとにもどったりしてました。
 ですが、最近は何をしても改善されなかったので、とうとう寿命かとあきらめていたんですけど、ちょっとネットで検索するとやまのように情報が出て来まして、原因は接続がゆるいからだそうです。
 今ケーブルをさわってみるとすぐになおりました。

 ネットで検索すると何でも情報が出てくるもんだとあらためて関心してしまいました。

2010/11/19

電化製品

家電芸人という言葉を耳にするようになり、あまり家電に興味の無かった人もエコポイントの効果もあってか最近電器屋さんのいきおいがすごいような気がする。

CMではジャパネットたかたもよく見る。

もともとボロパソコンをいじって使えるようにするための勉強用に書いているブログであるが、最近の低価格PCなんかを見るとその必要も無いのかと思ってしまう。

以前はプロバイダ契約したら0円とかありましたが、最近のPCを見ると何もしなくても安い。

スペックもそこそこだし、ネットとメールぐらいなら十分である。

2010/10/23

iPhone 4

 今日たまたま時間があったので、電器屋に行ってきた。

 何を買うという訳ではなかったが、携帯コーナーを見てみるとiPhone 4が入荷待ちになってた。

 私は使ってはいないが、最近は周りでよく見るようになった(田舎でも…)そんなに使い勝手が良いとは思えないのになんでこんなに売り上げが上がってるのか分かりません。

 デザインが良いのか、コンセプトが良いのか…

 使ってる人に聞くとやっぱり良いらしい。何が良いのか分かりませんが、使い勝手は本当に良いんだそうです。アプリも豊富にあるし。

 そろそろ携帯の機種変を考えてる時期なのでiPhoneに変えてみようかと思案中

2010/09/30

地デジ化

 最近テレビでよく見るようになったと思いませんか??

 うちはまだ用意はしていないんですけど、そろそろ用意というか心づもりをしていないとやばいかも。と思いだしました。

 テレビはきれいにまだまだ映るので変える気は無いんですけど、映らなくなるなら買い換えないといけないのかなんて思いつつ。

 総務省が無償で変換器を配布するんかな??とかも思いつつ、まだまだ安くなるかも、と期待しつつ…という感じです。

 テレビ自体はあまりみないんですけど、やっぱりみれないと具合も悪いでしょうし。

 どうしたもんかなあぁ~~

2010/09/17

こんな記事を見つけました。

とうとうこんなことになったか。という感じですね。
グーグルがこんなサービスを提供し出したら、他の会社もなんかしないとユーザーが流れていくような感じがしますね。

低料金で使い勝手がいいなら、エンドユーザーにとっては良い話ですが…

グーグルは9月16日、GPSを利用した自動車向けのナビゲーションサービス「Google マップナビ(ベータ版)」の提供を開始した。対応機種はAndroid 1.6以上のAndroid端末で、利用料金は無料(通信料を除く)。ユーザーはAndroid マーケットから「Google マップ」をバージョンアップすることで利用できる。

 これまでもGoogle マップからルート確認や地図上の簡易ナビゲーションは可能だったが、Google マップナビでは、音声案内や右左折の誘導をするターンバイターン式のナビに対応した。さらに、航空写真やストリートビュー上でのナビゲーションも可能になったので、複雑な交差点など、地図だけでは分かりにくい場所に行く際に重宝する。このほか、ルート案内をやり直すリルート機能もサポートしている。

 Googleの音声検索にも対応しており、目的地や住所を話すだけで検索ができる。なお、音声検索の利用には「音声検索」アプリをインストールする必要がある。プリインストールされていない場合、Android マーケットから入手しておこう。

 Google マップナビには、Googleで培った検索機能も生かされている。同社プロダクトマネージャーの井上陸氏は「Google マップの持つ数百万、数千万の情報の中から瞬時に目的地を検索できる」と説明する。「GPS、マイク、タッチパネルなどのセンサーがクラウドとつながることで、さまざまな機能を提供できる」と、同氏はナビサービスとスマートフォンの相性のよさを強調した。

 地図のサブメニューから「レイヤ」を選ぶと、「駐車場」「ガソリンスタンド」「コンビニ」「レストラン」などの項目が現れ、現在地の近くにある駐車場やコンビニを手軽に探せる。「トレイ」「焼き肉」などのキーワード検索も可能。Google マップナビには多機能トイレの情報も含まれている。飲食店は所在地やレビューなどの詳細情報を確認できるほか、店舗によってはクーポンも入手できる。なお、レイヤには「渋滞状況表示」という項目があるが、現在は機能せず、「この地域の渋滞情報はありません」と表示される。渋滞情報は「将来的には対応させる」見通しだ。

 Google マップナビのiPhone対応については「あらゆるプラットフォーム向けに提供したいが、現在のところはお答えできない」とのことで、対応は未定。歩行者向けのサービスには対応していないが、自動車ルートの経路確認は行える。

 Google マップナビは米国でも提供されているが、日本版ならではの特徴として、道路の事情を考慮した工夫を施したという。「日本では名称のない道路が多いが、そういった(分かりにくい)場所でも快適に使えるようにした。また、有料高速道路を使わず、一般道路を使った検索も可能にした」(井上氏)

 井上氏は、スマートフォンはインターネットと親和性の高いデバイスで、大きなポテンシャルを持っているとみている。「スマートフォンはGPS、カメラ、マイク、タッチセンサーなどを備えており、ケータイが目や耳など“五感”を持つようになった。進化したハードウェアと常時接続可能なインターネットに、Googleの強みを組み合わせることで、モバイル上でさまざまなイノベーションを起こせる」と同氏は期待を寄せる。iPhoneや歩行者サービス対応など、Google マップナビのさらなる進化にも期待したい。

2010/09/11

最近は

最近はいろいろと忙しく更新してなかったので、情報収集もしていません。

なんか知らない間にどんどん新しい技術が入ってきて、すでに乗り遅れてます。これがドックイヤーと呼ばれるゆえんなんでしょうか…

2010/08/15

生活世界?

 今日はデジタルな話じゃなくてアナログな話です。

 実はものすごい田舎で生活しているので毎年この時期に一回だけカブトムシが網戸にとまります。

 毎年なぜかとまるんです。ちなみに去年は雌で、今年は雄でした。

 こういうことがあると田舎だ。とつくづか感じてしまいます。

 やっぱり携帯も無い、パソコンも無い。そんな生活をしたほうが良いのだろうか…

2010/08/09

twitterの記事

最近よくtwitterに関係するニュース、記事を見かけます。

いろいろと悪用されたり、有効活用されたりとしているみたいです。

だからと言って私自身はアカウントは持っていても使いこなせない。というか何が実用的なのかいまいち理解していないので、放置しているだけです。

知り合いに聞くと本当に楽しい…んだそうです。

そのうちおもしろいと思えるようになるんだろうか…

2010/07/27

ヤフーとグーグルの提携

こんな記事を見つけました。ヤフーとグーグルが提携するんだそうです。
以下は抜粋。

ヤフー・ジャパンは27日、米インターネット検索大手グーグル(米国カリフォルニア州)と検索事業で提携すると発表した。これにより、ヤフー・ジャパンは検索エンジンを米ヤフーからグーグルに切り替えることになり、日本の検索市場を両社がほぼ独占することとなる。システムの切り替え時期は現時点で未定。

ヤフー・ジャパンは、検索サービスにおいて使用している「検索エンジン(インターネットに存在する情報を検索する機能)」と、「検索連動型広告配信システム(検索キーワードに連動した最適な広告を検索を利用しているインターネットユーザーに配信するシステム)」をグーグルのエンジンおよびシステムに切り替える。

今回の契約の対象は、ヤフー・ジャパンの検索サービスにおける検索エンジンおよび検索連動型広告配信システムのサービス提供を受けることに限定されており、同社は、検索ページや検索サービスを今後も自ら運営していく。検索連動型広告においても、広告主が希望するキーワードに値段を付け、オークション形式により広告の掲載可否や順序を決定する場である「マーケットプレイス」を、これまでどおり独自のものとして維持していく。

また、ヤフー・ジャパンは、オークション、ショッピング等をはじめとする諸サービスに関して日々更新されるデータをグーグルに対して提供することも決定している。

こんな感じでした。
ヤフー・ジャパンが情報を提供するなどありますが、本当なんでしょうか。

これが本当ならSEOの対策も変更していかないといけないのかもしれませんね。

2010/07/18

iTunesアカウントのハッキング

こんな記事を見つけました。

http://www.computerworld.jp/topics/vs/185989.html

ようはベトナム人の開発者が不正に操作をしてた。ということなんですけど、アップルの作ったシステムにハッキングてできるんだ。って勝手に思ってました。

人間が作ったものだから、何らしかの方法はあるんでしょうけど、アップルだから安心とかもうそんなことは通用しない時代なんでしょうか。

一昔前はウィンドウズはウィルスがたくさん入ってくるから、セキュリティソフトを入れておかないと駄目だ。なんて言われてました。マックはウィルスに感染することないとか…

これだけネット化が進むともう関係ないのかな。

2010/07/10

スティーブ・ジョブス

 昨日テレビでスティーブ・ジョブスの特集をしていました。

 アップルを辞めてピクサーを作ったことを紹介してましたけど、案外知られていないんだと思いました。

 それよりちょっと驚いたのがディズニーにピクサーを売ったときにディズニーの株を持って、今ではディズニーの大株主だとか。

 いったいどんな金額になるんでしょうか。これとアップルの株と合わせたら、給与1ドルっていうのも納得の気がします。

 凡人には理解出来ない発想を持っているんでしょうけど、禅が好きみたいなことを言ってるらしいけど、何がすきなんだろう。

2010/07/07

SIMロックの解除

 今日の新聞でドコモがSIMロックの解除が出来るようにすると発表をしたみたいです。

 これってどういうことかといいますと、ざっくり言うと「SIMカードを差し替えるだけで、どの会社の形態でも使えるようになる」ってことだと思ってます。

 海外ではこちらが一般的なんですよね。

 日本は月賦で支払ってユーザーが確保してたんですけど、これからシステムが変わりそうですね。

 ドコモがはじめたってことは、他の会社もやりだすかもしれませんね。
 
 iphoneなんかでも使えるようになるといろいろと問題も起きそう。

2010/07/03

IE6からIE8へ移行

 こんな記事を見つけました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100621/349374/

 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は2010年6月17日、各府省庁に対して、Internet Explorer 6(IE6)からInternet Explorer 8(IE8)への移行を推奨したことを発表しています。

 マイクロソフト自身がIE8がいいよって言うんだから、IE6では見れないのが当たり前かもしれませんね。

 古いパソコンを使っていたらIE8は思いから使いづらいかもしれませんけど、セキュリティーやページのコーディングなんかを考えるとIE8にしてくれたほうが何かと便利ですね。

 こういう選択の自由はユーザーが決めることなので、関係ないかもしれませんけど…

2010/06/27

デザインの変更

 新しいテンプレートという表示を見て変更しました。

 特別思い入れがあるわけではないので、サクっと変更です。

 だんだん暑くなるのは確実なので、視覚から涼しくなるようにしていきたいですね。

2010/06/11

IPadのCM

 今日IPadのCMを見ました。

 ネット上ではノートパソコンがいらなくなる。みたいなことを書いてましたけど、CMを見るとノートブックぐらいのノートパソコンよりはIPadの方がいいんじゃなかと思わせるCMでした。

 アップルは広告が上手ですからね。デザインもいいですし、ついついその気になってしまいますね。

 詳しいことはあまり興味がないので、知らないんですけど、そのうち購入しているかもしれませんね…

2010/06/04

ただの雑談です。

 最近携帯のストラップが壊れたので、何をつけようかと考えていました。

 キティーちゃんをつけるわけにいきませんし、何が良いかと検討した結果USBをぶらさげてます…

 だからなんだ?とつっこまれそうですけど、何かと便利かと思ってつけたんですけど、実際のところ使いません。

 ふとしたときに便利かな?と思ってたんですけど、そんなシチュエーションにもなりませんし、パソコンに勝手にUSBをさしたりすると文句を言われるかもしれませんし…

 ということで現在使ってません。

 そのうち何かに使えるかと考えてはいるんですけど…

2010/05/21

LinuxOS Puppy

 以前インストールしたLinuxOSのPuppyですが、二ヶ月ぶりぐらいにPCを起動させたら立ち上がりませんでした…
 理由は分かりませんが、起動しないという事実だけは確かです…

2010/05/19

twitter

 twitterをブログに公開しているんですけど、キャパシティー・オバーと出て認証できないようになっているみたいです。

 これはアクセスが多すぎるからなんでしょうか。
 
 twitterが考えていたよりもアクセスが多すぎてサーバーがダウン??
 
 こういうことは前もあったんですけど、ここまで頻繁に落ちるということはかなりのアクセス数なんでしょう。

 いまいちtwitterの楽しみ方を分かっていない私ですが、知り合いに聞く限りおもしろいものなんだそうです。
 
 こういうのについてはいけない自分ですけど…

2010/05/10

モバイルアドセンス


マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!


ブログに広告を掲載することは昨今では難しいことではなくなりました。
無料のブログでは結構な割合でgoogleやyahooなどの広告が掲載されています。

そこで携帯サイトなんかも自動的に作られているんですけど、携帯サイトに広告を掲載出来ないかと調べていると自分でサーバーを借りたりしないと難しいみたいです。

アフィリエイトで使われているブログ(seesaa,fc2)などはサーバーがphpに対応していないなどでまだアドセンスを掲載するのが難しいみたいです。

そこで何か無いかと探していたら、マイクロアドがありました。
googleよりもハードルは低いみたいですし、モバイルサイトへの広告掲載も簡単です。

無料のブログをしている人は試しにやってみてはどうでしょうか??(対応していないサーバーもあるので、要確認です。ちなみにseesaaのモバイルサイトはちゃんと掲載されました。)

後日やり方を掲載します。

2010/05/05

Google Chrome 5をインストールしてみました。

 最近Google Chromeの動きが遅いので、ネットで調べてみるとversion5が出ていることを知ったので、インストールしてみました。
 ベータ版なので、不安定化と思い入れてみると…
 特に何も変わりませんでした…
 もともとChromeOSをインストールしようと思いブログを始めたんですけど、OSはイメージでしかまだないみたいですし、とりあえずブラウザだけいろいろ試そうと思いました。
 グーグルでたたくといろいろと出て来ますけど、私が参考にしたのは下記です。

http://codezine.jp/article/detail/5063



 結局versionを変えても、不安定さは無くならなかったので、関係なかったのか、それかただ原因が分からないという知識不足というだけなんだと思います…

2010/04/22

USBメモリ

以前と比べて考えられないぐらい安くなったUSBメモリ。

以前は高価なモノだったのに最近では1000円を切ることもざらになりました。

最近このUSBメモリ活用術みたいな記事をよく読むんですけど、その中で一番良かったのは、メーラーを入れて使うことですね。

今使ってるのはthunderbird portableです。バージョンは3.04とかだったと思います。

慣れるまで使いずらいですけど、どうにか使えてます。

ここからダウンロードできます。

以前は日本語化しないと駄目でしたけど、今は日本語版をそのままダウンロードでき、インストールもUSBを指定すれば勝手にやってくれます。

ウイルス対策などなど使ってみてはどうでしょうか?
ただしUSBをなくすとメールデータも見られる可能性が高くなりますから、そこらへんは気をつけてください…

2010/03/24

無線LAN

 つい先日からなぜか無線LANの再設定をしています。

 機種はNEC WR8200Nです。

 ネットで検索するといろいろ出て来ます。NECがだした(当時)ルーターの中ではかなり安い製品だったみたいです。以前は普通に使えていたんですけど、SSIDの名前を変更しようと思いたち、中も設定をしていたら、おかしく(繋がらない…)なり、どうにも成らない状況です。

 とりあえず数日放置していこうかと思ってます。

 

2010/03/05

リージョンコード(DVD)

DVDにはリージョンコードという規格が世界中で決められています。海外で買ったDVDが自宅のプレヤーでみれない。といのはこのリージョンの規格がことなるからです。
以前海外に行ったとき、海賊版ではなく、正規品のDVDが日本の4分の1程度の安い価格で購入することができました。
日本のアニメでも字幕はその国の言語でも、音声はちゃんと日本語も入ってますし、DVDだと字幕を消したり、言語を変えたりといろいろとできるので、英語の勉強とかにも使えるのかも…なんておもってました。

DVDのリージョンコードというものは、上にも書きましたが、その地域のDVDプレイヤーでなくてはみれません(PCだとほとんどのDVDが再生できます)

その場合は現地で日本でも使えるDVDプレイヤーを一緒に購入するか日本でリージョンフリーDVDプレイヤー(日本でも普通に購入できます)をネットで捜し購入するかすれば見る事ができます。

地域によりPAL方式やNTSC方式といった映像規格もありそれらにご自宅のテレビが対応していないと駄目な場合などがあるみたいです。HDMI端子でリビングの大型プラズマTVや液晶TVにつなげてやれば日本でもみれるので、映画が好きな人で海外でDVDを購入した人は試す価値があるかもしれません。

2010/02/21

Panasonic CF-L2にLinuxOS Puppyをインストール

以前書いた続きです。
昨年末から放置していたノートパソコンにLinuxをインストールしようと思い色々と探していました。
一応最軽量ということでPuppyをインストールすることにしました。

まずPCのスペックは
Panasonic CF-L2V4C2S
CPU:Celeron 700MHz
13.3インチ TFTカラー、XGA、1024×768
HDD:20GB
LAN、CD-Rドライブ、USBがついています。以前はWindowsXPを入れて使っていたんですけど、起動だけで10分ぐらいかかってるみたいな感じでした。

今回のPuppy4.3をインストールしたことで、サクサク動きます。

LinuxOS自体初めてなので、まだまだ使いこなせてませんけど、ネットには繋がりました。(有線のみ)

無線LANは内蔵されていないので、LANカードを購入しないといけないと思いつつ、コストをかけるのもいやなので、どうしようか検討中です。

でもネットもできるし、テキストもサクサク書けるし、これから十分に使っていける代物になりました。

画像はLinux用のfirefoxをインストールしようとしているところです。(結局訳が分からずインストールできてません…)


参考にしたURL
パピーリナックス日本語版
パピーリナックス構築編


思ったより起動も動作も終了も早いので、おすすめかも知れません。それにLinuxのOSをインストールして使えるようになったら、古いパソコンで十分に事足りるかもしれません…

どれだけカスタマズできるのか分かりませんけど、ぼちぼちやっていきます。

紙copi liteを使ってみる。

 紙copi liteの存在を最近知って、使ってみた。

 感想としては、特に…

 使いこなせれば、便利なのかもしれないが、今はあんまり必要ないかも…

 資料を作るときに便利。みたいなことを書いてますけど、別に無くてもよくねーか??とか思ってしまいました。

 もう少し使い込んでみて、使われず、使いこなせるようになったら、また書きます。

2010/02/14

Panasonic CF-L2がご臨終

 以前書いたPanasonic CF-L2をいじっていたら、スペック的にXPを入れておくのは動作が遅いし、何かとめんどうなので、98を入れようと思い、インストールしてたら…

 フォーマットしたつもりじゃないのに、したみたいで…
 
 起動しなくなりました…

 Linuxの軽いOSを入れようと思ってたんですけど、手元にCDが無いので、それも出来ず…

 結局、今日はつぶれた状態で終わりました…

 終了~~~というか、ご臨終というか…

 また成功したら書きます…

2010/02/07

原因未確認

 結局おかしくなったパソコンはそのまま使い続けています。

 メモリーなのか、なんなのか…わからないままですが、今のところは動いています。

 たまに、おちますけど、今日はまだ動いている。

 やっぱり新しくしたほうがいいのかな。

 もうすぐ新しいCPUがインテルから出るみたいなんで、それが出たら買い換えるか…

 でも買い換えるとソフトやら、カスタマズしてる設定をするのが手間だなぁ

2010/02/05

おそらくメモリー

 最近パソコンがいきなりダウンするという症状を訴えております。

 ケースをあけたところで、何も分からないのですが、とりあえずメモリーを抜いたり、挿したりしたら治るかと思いやっていたら、結局なおりませんでした。

 どうしたもんかと考え中…

 日本製のパソコンは一回開けるとサポートが受けれないとか聞いたことがあるので、自力か自腹で修理をしなければならないのだろうか。

 

2010/01/31

パソコンの自動終了

 今日、帰って来てから、メインのデスクトップに電源を入れると起動しない。
 ユーザー選択まで行って「プスン…」

 何回か試して見ると「プスン…」

 結局BISOを確認しても分からなかったので、セーフモードで起動。

 それでも何が原因かさっぱり分からないので、とりあえずボックスを拭きました。

 ざぁ~~っと拭き取り、おそるおそる電源を入れると、なぜか起動しました。

 とりあえず今はそれでこのブログを書いています。

 これで何事も無ければいいんだがな…

2010/01/26

PDF Xchange Viewer

 これはボロパソコンとは関係ありませんが、フリーソフトで久しぶりにおぉ!!と思ったので書きます。

 というか今更何言ってんの??とつっこまれそうですが…

 Acrobatを持っていないので、PDFにどうにかしてコメントを入れられないかと考えていたんですけど、ちょうどいいのがありました。

 有料だとどんなんになるのかわかりませんが、とりあえずフリー版だけ使ってます。

 窓の杜でダウンロード出来ます。
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/pdfxchange.html

 コメントを入れたり、色を強調したりなどなど多機能な気がします。

 しかもフリー…今まで何で使わなかったんだ~と勝手に思いながら、インストールしてます。

 このソフトで編集したPDFファイルを adobeReaderでもちゃんとみれます。

 一度お試しを

2010/01/21

新年あけまして

 といっても、すでに21日です。

 今日は春みたいな天気です。やっぱり寒いのは嫌だ。

 年末から年始にかけて何かと忙しく、年末にいじったパソコンも放置したまま…

 今検討しているのが、LinuxをやめてXPにしようかと考え中。

 OSを日本語じゃない言語でインストールして、文字コードをいじってみたいけど、外国語のOSが無いしな…

 そんなことを言ってるとすぐに時間がたってしまうから、考えるのは辞めておこう。