支援のフィールドワーク―開発と福祉の現場から
小國和子、亀井伸孝、飯嶋秀治(編)
3月におきた震災の後、なにか人文系(特に、人類学、宗教学、民俗学周辺)の研究分野で有用な本は無いかと探しているときにこの本に出会いました。
論集になっているんですけど、若手と呼ばれる研究者が執筆をしてまして、それぞれの研究地(フィールド)を通して、「支援」というものについての議論を展開してます。
(まだ全部読み込んでいないんですけど…)
ご興味のあるかとは是非どうぞ。
とりあえずなぜか意味もなく続けていることを書きます。 まずは家にあるボロパソコンに無理矢理XPをインストールして使っているので、それにまつわる話を書いていきます。というよりChrome OSが気になっているのでこのOSをインストールするためのブログです。 その他に最近、今更ですが、WordPressを導入したので、それについても。 あとiphoneをこれまた今更ながら入手したので、それについても書いていきます。